炎上テスト その2 ~終了~

炎上テスト その2 ~終了~

炎上テスト その1では、通電による発熱確認したところ40度チョイ(予想)の発熱だった。
なので、最終仕上げ。レンズ+UVレジンを施した。(写真を参考)
これにより放熱部の一部がカバーされ保温状態となる。

ということで、炎上テスト その2をドキドキながら敢行。

結果は概ね48度であった。(30分の簡易測定)
この結果から推察するに夏場であっても、70度チョイであろう。

尚、各部材の耐熱温度は
・PETG(プラ素材)の耐熱が80度以下
・LEDが90度以下
・放熱両面テープ150度以下
・UVレジンは耐熱不明。。。

てな具合なので、ギリ合格である。




さてと、次は定電流回路なのだが・・・。
こっちの方が発熱が酷い・・・。

はぁ。0.6Aと侮るなかれ。
と自分に言い聞かせて、ゆっくり前進しようと思います。

オカルト用途だから、
現場で発煙・炎上したら「ネタ」にはなるんですが
立ち上がれないほどショックを受けそうなので・・・。;_;

Comments