続き

続き

よくワカンねぇコミュニティ作ってすいません笑笑

六曲目、とうめいなうた。
YUI時代の香りがするなぁっとパッと聴いた時に思いました。
蒼白く吊るされた花が色を変えてライブを見てるとたまにある映像みたいな光景でした。
そういう瞬間は本当に写真撮りたいくらい笑笑
7曲目は地図
聴き込めてなかったなぁ笑笑
くるりの時もそんな感じだった笑
曲とは関係ない事言いますが、ステージ上に立つyuiさんが物凄く若く見えたよね。それこそ同い年くらい笑笑
あれで三十路はヤバイよね笑
地図の余韻がえらく長く続くなと思っていたら、激しさを増していく演奏、何が起こるんだと思っていたらその流れのまま8曲目、神様
ココの流れ神。まじ神様。
ライブハウスという環境によく馴染むハードさがバンドの風味をピリッと鋭くさせましたね。
4割くらいドラム見てたかなあ笑
どんなんだろって笑
yuiさんのプレイも見たいがココでも頭があって見えねえ笑笑
激しさから一転、9曲目あなたと太陽
yuiさんがボーカルスタイルで最前の人達に手を振ります。
かわぇえ〜。(素直な気持ち)
ベースが腹に響いて、息を吐くようなドラム、優しいkeyboard、ささやく声、物凄く幻想的な気分になりましたね〜。
終了後MC
確かココで、産声を歌うはずだったのですが、急遽セトリを変更し10曲目、宝物。
「福岡のお父さんが来てくれてるし、ママに向けても歌いと思います」
福岡のお父さんとは後でツイッターを見てて知ったのですが、そういった恩師の方が居たんですね。
二階の招待席に居たのかなぁ。
宝物は初っ端から心掴まれますね。
バイトの休憩中に聴いたら軽く泣いたもんね笑笑
keyboardの音が生で聴くとやっぱいいよね。
湯の中にいるような安心感がありました。
茜色に染まる花もとても良かった。
大切な人が出来ればその度に自分の事を大切には出来なくなる人のどうしようもないとこを優しく歌い上げてくれてるのがもう最近そういうの弱いから聴いてて泣いたよね笑笑
愛している人全てが宝物ってのは素敵だなって思いましたね。
ココでようやく頭がどいたので最後のyuiさんのギターはちゃんと見れました笑笑

とりあえずここまでで笑笑
ペースが悪いなぁ笑笑

留言